| 外壁や屋根にこんな症状は現れていませんか? | 
          
            |  
 こうしたカビ・クラック・サビなどを
 放置していると
 腐食・腐朽・分解等の劣化が進みます。
 
 
 その結果、建物はもちろん、
 住環境にも
 重大な問題を引き起こしてしまいます。
 | 
          
            | 塗り替えのタイミングは? | 
          
              | 塗り替えのタイミングを知るには塗料の種類による目安の他に、 チョーキングテストというものがあります。
 
 方法は簡単!
 診断したい壁面を手でこすり、
 チョークの粉のような物が付着していたら
 建物を保護する効果がなくなっている証拠です。
 これが塗り替えのタイミング。
 
 これを無視していると、建物本体の劣化につながり、後々修繕費用の増大につながります。
 | 
          
            | 工事期間・費用の目安は? | 
          
            | 家の大きさや形、傷み具合、季節や天気などで変わってきますが、
 一般的な家庭でおよそ1週間〜2週間くらいが目安です。
 
 雨の日は塗装ができません。
 そのために、天気の悪い日が続くと、工事期間が変わることがあります。
 
 
 
            
              
                
                  | 種類 | 耐用目安 | 30坪 | おすすめポイント |  
                  | アクリルシリコン | 8〜10年 | 60万円 | 低汚染性、防藻防カビ性耐水性、 透湿性を備え、
 耐久性に優れた環境に優しい塗料です。
 |  
                  | ウレタン樹脂 | 約10年 | 63万円 | 伸縮密着性、高耐候性、 防藻防カビ性を備え、
 防水性にも優れています。
 |  
                  | シリコン樹脂 | 10〜12年 | 70万円 | 高耐候性、高耐久性、防藻防カビ性、 透湿性を備え、
 市街地での環境汚染に優れています。
 |  
                  | フッソ樹脂 | 約15年 | 85万円 | 高耐候性、低汚染性塗料に優れ、 塗膜の光沢保持率も優れ、
 長期的に考えると経済的な塗料です。
 |  
                  | 価格内容: 足場設置+高圧洗浄+外壁塗装(下塗+中塗+上塗)+付帯木部+キリヨケトタン部
 ※バルコニー・雨トイ・面格子・シャッター・アルミサッシ・雨戸サッシは除きます。
 |  | 
          
            | ヒカリハウジングの塗装工事は最長5年の保証付きです。 ※塗料の種類によってモルタル・サイディング・コロニアル5年、
 木・鉄部1年と保証の種類があります。
 ※保証不可の場合もございます。必ず書面にてご確認ください。
 |