ヒカリハウジング スタッフブログ お問合せ  

 TOPコラム>金額にまつわる話


ローコストへのこだわり
―――――――――――――――――
無駄を省いた体制作り
自社設計・自社施工
に対するこだわり
宣伝をどうするか 相見積もりについて
リフォーム比較サイトについて 新築そっ○りさん系リフォーム会社との
競合の日々
ヒカリハウジングよりも
安い業者さんについて
 

     
ローコストへのこだわり
−無駄を省いた体制作り

さて、「もちろん耐震工事は大切なのはわかるけど、予算が重要だ」と思われるのはもっともです。
では、予算を抑えるにはどのようにするのが良いか、についてヒカリハウジングの考え方についてお伝えさせて下さい。


リフォーム会社や工務店には、大きく分けて二つのタイプがあります。(個人の方を除きます)

  主な技術者、職人は自社で常勤
一部の職種を協力会社に任せる形態
 
こちらのタイプのデメリットは、営業マンは基本おらず、設計技術者が兼ねるので、打ち合わせには大手と比較して時間がかかります。
基本宣伝も上手ではありません。


  会社そのものは営業マン主体
設計、工事は協力会社に任せる形態
 
  有名な新築○○さんや、他の大手のリフォーム会社はこの形式です。

こうした会社のデメリットは、
 
  協力会社からの工事価格に+リフォーム会社の粗利を確保する  
  ので、金額は安くはなりません。

さらに、現場で発生したトラブルに対応するにも、いくつもの段階
 
  施主様 → 大工 → 現場監督 → 営業担当 → 支店責任者 → 営業担当 → 施主様 → 施主様同意を経て現場大工へ指示
 
  を経る必要があり、時間もコストもかかります。
変更追加は高くなる、と言うのは、このような事務手続きの分も加算されるからです。

この点ヒカリハウジングは、最短コースで伝達できるので、変更追加もローコストなのです


ちなみに、大手の会社の方が、水周りなどの卸価格が安い、と言われています。
もちろんスケールメリットがあるので、比較すれば安い事は間違いありませんが、大事なのは最終的にお客様にいくらで金額提示されるかです。

大手は、広告費や、本店、支店の維持費がかかるので、原価に対して多くの経費をプラスしなければ維持していけません。
安く入った製品も施主様に提示する頃には結局、それなりにお高くなってしまうのです。

そもそもを言いますと、昔と違い、今は問屋さんもかなり頑張ってくれているので、大手さんの仕入れ価格と、ヒカリハウジング規模の会社でもそう大差は無くなりました。
具体的な入り値差額は、1件丸ごとリノベーション工事した際の違いは、おそらく10万円〜20万円で、それに経費を上乗せしているので、結果お客様への提示価格は、ヒカリハウジングの方がお安くなっている場合がほとんどです。
(もしくは、商品そのものは安くしても、伴う施工費等で予算がかかり、総合的には高くなる、と言うケースもあります)


消費税が高くなればなるほど、間に業者を挟まない仕組みの方がお得になります。

一昔前は、
 
メーカー → 一次問屋 → 二次問屋 → 三次問屋 → 工務店 → お客様
  と言う流れの仕組みでした。
現在それぞれに10%がかかるとかなりの金額になります。

ヒカリハウジングでは、なるべく一次問屋さんからの取引とし、さらに職人さんとも直接取引をしているので消費税もなるべくかからない体制としています。
 
自社設計・自社施工に対するこだわり

どの形式がリフォームには向いているのか、考え方によるかと思いますが、
ヒカリハウジングは、建築士、大工は常勤する体制で成り立っています。
その理由を下記に記します。


現場職人達のマルチタスク  
  建築・リフォームの分野は多くの技術者が求められます。
大きな現場では、それぞれ専門の職人さんが施工することが効率的ですが、小さな現場では無駄が生じる場合があります。

例えば……
・解体、足場、基礎の工事は、現場によっては小規模なものもあり、そういった場合は、ヒカリハウジングでは、大工が施工する場面も多くあります。

・施主様が住まいながらの工事では、特にタイミング(スピード)が大切となり、各職方の入るタイミングがピタッと合う事は困難です。
それよりも大工がこなしてしまう方が効率良い場合が多いのです。

・浴室工事では、大工さんが解体をし、コンクリート打ちをし、木工事をする、この作業を連続で行えるので、時間にロスがありません。
社長自ら、現場の手伝いをしたり、産業廃棄物を処分場まで運搬することも有ります。


 
  事務所スタッフもマルチタスク  
  建築士を中心とした設計業務がメインの役割ですが、コンピューターに詳しいスタッフが加わったことにより、HP製作や、その他デジタル分野も外注することなく、事務スタッフがこなしています。

建築業界はどうしても時期により、仕事の増減があるので、設計、監理、プレゼン資料作りが少ない時期に、HP充実や新たな資格取得の時間に当てています。

清掃屋さんのタイミングが合わない場合などは、事務所スタッフが引渡しクリーニングをすることも有ります。



 
このように、大工も、設計技術者も、マルチタスクで作業するので、結果的に人件費も抑えられ、工事金額もリーズナブルなものとなります。

多能工、と呼ばれる、いくつもの職種を一人でこなす職人さんも存在します。
しかしマルチタスクとはまた意味合いが異なり、どちらかと言うと、「なんでも屋さん」と言う人がほとんどで、悪く言えば結局何も極めていない、「職人」とは呼べない、中途半端な技術者と言う事になります。

そういう技術も、生きる場面があるかもしれませんが、ヒカリハウジングでは、一つの技術を極めた人が、小さな工事も兼ねる、との意味で「マルチタスク」と言っています。

上記の理由から設計者、大工は自社で、あとは協力会社に依頼する体制が、現段階では一番効率が良い、と考えています。

「目指すのは、耐震リノベーション工事を最も効率的に行う会社」

と言うスローガンに恥じないように、日々問答をしながら過ごしています。




       
宣伝をどうするか
一昔前は、リフォーム会社の宣伝と言うと、新聞広告やチラシを撒く事が王道でした。
いかにお客様を惹き付けるか、安くするか、が業者側としての主な関心でした。
時代の変化で、最近のお問い合わせはネット経由が断然多くなっています。
OBのお客様であっても、再度ヒカリハウジングのHPを見て、最近の状況、工事実績等を確認されてからのご連絡が多いです。

ちなみにHPについてですが、中小の企業であっても、専門会社(HP製作、管理)に委託することがほとんどです。
中には知っている会社で、かなり優秀な建築知識や経験を持った(専門会社の)担当者が作ったんだろうな、と見えるHPもあり、思わず実態を知らなかったら、おススメしてしまうのではないか、と言うケースもあります。(つまりはHPだけを見るとスゴイ業者と見えてしまう→実態はともかく)

当社では、元々パソコンに強いスタッフが10年前に加わって以来、自社でHPをゼロから立ち上げ運営しています。
仕事があまり忙しくないタイミングで更新や追加をしているので、こちらもローコストに繋がっています。

HP専門の人から見れば、「視点」が違うと思いますが、一般的な「建築については素人」の方が作成するHPと、当社の「建築に携わっている」者が作成するHPとでは、かなり違った印象になると思います。


相見積もりについて
「相見積もり大歓迎」と言う宣伝を見かける事があります。
ヒカリハウジングは、そう言った業者さんとは一線を画します。
勿論、初めてのお取引の場合、何社かの比較検討をすることはお勧めしますし、そのような状況であれば、それこそ「喜んで相見積もり」に応じます。

ただその場合でも、お客様の業者選びの要素が「金額」だけでない場合です。

ヒカリハウジングの提案力、技術力含めた中での「総合的な判断」で発注業者を決定する、と言う方にはお見積もりも積極的に参加します。
しかし結局は「安い業者を探す」と言う主眼の方では、その後も良いお付き合いが出来るとは思いませんので、始めからお断りするケースもまれながらございます。

以前も工事でお取引があり、ヒカリハウジングのこだわりを知っているはずなのに、小さな工事内容でも毎回相見積もりを取るような方は、あまり大事にしたいお客様にはなりにくい点、皆様にもご理解頂けるかと思います。

OBのお客様の多くは、今はネットで大よその金額は想定できるので、そこで下調べした後、ヒカリハウジングにご連絡頂き、見積書を提出し、予算内に収まったのでご契約頂く、と言うケースが増えています。
このようなお客様は大事にしていきたい、とどうしても思ってしまいます。

リフォーム比較サイトについて
ネット経由で業者を探す方は右肩上がりに増えています。もちろんメリットの方が多いですが注意も必要です。

それは手数料です。

当社が登録している「リフォーム評価ナビ」のシステムは違いますが、有名サイトのほとんどが契約金額の○○%がそのサイトの運営者に払う必要が生じます。
例えば5%だとして、5万円の5%であれば2500円なので、まあ仕方ないか、と感じるかもしれませんが、それが契約金額500万円1000万円になったらいかがでしょうか。
25万円〜50万円がそのサイトに払う必要が生じ、当然見積金額にプラスされます。
ヒカリハウジングでは、300万〜2000万の内容が多いので、せっかくご依頼頂いた方に(気付かぬうちに別にそんなに経費を)余計な?費用を払っていただく事は心苦しく感じます。

トラブルがない業者として、リフォーム業者サイトに登録することに意義があるとは思いますが、それは最低限の経費でされるべきと考えます。
リフォーム評価ナビは、毎年一定の低額な利用料を払えば、あとは契約に関わらずなので、当社ではエントリーしています。

新築そっ〇りさん系リフォーム会社との競合の日々
内部だけにしろ、内外にしろスケルトンリフォーム規模になりますと、他社さんとの競合になります。
自分が施主側であらば数社から情報を集めたい気持ちは理解できますので、この場合相見積もりをお断りすることは基本ございません。
断らない理由として、最終的にかなりの確率で当社と契約いただく場合が多いからです。

新築そっく〇さん系の大手の会社さんに依頼して大きな失敗することはまずありません。
担当者、メインの大工さんによって多少の満足度は異なるようですが、それでも最低限は担保されています。
その代わり、価格もトップクラスです(高いです)
当初は、「新築の半分の価格でまるで新築に!!!」と言う宣伝で始まるのですが、最終的には新築より高くなった、という話は珍しくありません。

その段階で、お客様が冷静になって、他の業者も調べてみようとヒカリハウジングにご連絡頂く事が多いのですが、価格は大よそ25%〜15%違うようです。
当然ヒカリハウジングの方がお安くなります。

リノベーション工事はまず原価を計算して、その原価に下請け会社さんがまず経費を乗せます。
その金額に(原価+下請け経費)大手さんの経費(全体の30%〜33%と言われています)が加えて提示されるのです。
例えば、原価が500万円として、下請けさんの経費が約100万円を加えると600万円、それに大手さんの経費30%(300万)で提示価格900万円となります。
ヒカリハウジングの場合、同じ内容でも原価は少し増えて550万円となったとします。その金額に、経費(20%〜25%)をプラスすると、合計700万円〜750万円でご提示する価格となります。

大手とヒカリハウジング金額比較

同じ内容で大手さん900万円、ヒカリハウジング750万円です。

あとは信頼度です。安いだけでは決断は出来ません。
ヒカリハウジングは、練馬区を中心に、市区町村から助成金を受けて、耐震工事を施工しており、その件数は練馬区内でもトップクラス(50件以上)です。
さらにご希望の方にはオプションでリフォーム保険も加入することにより、価格だけでなく、安心安全もお付けしております。

こういった取り組みから、大手リフォームさんとの競合では、ほぼヒカリハウジングにご依頼頂けております。

ヒカリハウジングよりも安い業者さんについて
価格についてのみ言えば、当社よりもっとリーズナブルな会社さんもあるでしょう。
極力経費を減らした、前述したように事務所も構えず、事務員もいない、そんな形態の業者がおそらく一番低価格です。

その業者によりますが、一番のリスクは、その中心人物の力量により結果が大きく変わってくる、と言う事です。
さらに人は誰しもが間違いを犯すので、うっかりミスが修正されることなく完成してしまう可能性もあることです。

「耐震」についてはよくわからないが、新築の応用で何とかなるだろう、とどんぶり勘定で安く提示する業者もあるでしょう。
とにかく筋交と金物を四隅にがっちりつけておけば問題ない、と乱暴な耐震知識を主張する人もいます。
そんな安易で済むなら、被災地の倒壊被害はほとんどないはずです。
金物一つの取り付け方にも、注意点があり、時折全ての筋交、柱頭柱脚金物が同じように誤った取り付け方となっている、そんな現場も観察されます。
勘違いの間違った知識が正されることなく何件も工事されていってしまうのです。

以前他社さんの耐震施工中の現場を見ましたが、梁補強、柱補強をされてはいるものの、どうしてわざわざ弱くなる仕方(繋げ方)をするのだろう、とその現場の施主さんが可哀そうになりました。
もちろんその業者を選んだのはご自身なので、私が同情するのは筋違いだとは思いますが。

いずれにせよ業者選びは施主様の考え方一つなので、「安い事も大切」とする方や、「実験台にはなりたくない」と候補から外す判断をするのも様々です。